
ネット銀行の金利は店舗型より高い!!
お金を貯める方法をいくつかご紹介していますが今回おすすめのお金を貯める方法はネット預金を始めることです。といってもネット銀行に口座を開設して定期預金等として預入するのみです。
マイナス金利が導入されて、ますます低金利化した銀行預金。大手の都市銀行の普通預金の金利は0.001%となっており、100万円1年預けても1年後の利息は10円と雀の涙ほどにしかなりません。
定期預金の金利についても、大手の都市銀行では1年間で0.01%と普通預金の金利とほとんど変わりません。そこでお金を預入ているだけでお金を増やしたい場合は、ネット銀行で定期預金を行う方法があります。
ネット銀行は通常の銀行に比べて、人件費や店舗の維持費がかかりません。その分、店舗型の銀行より金利が高くなっています。大手のネット銀行の住信SBIネット銀行でしたら、1年ものの定期預金の金利は0.15%となっています。
ネット銀行を選ぶ際のポイントとは!?
ネット銀行を選ぶ際に重要なのは、ネット銀行を使う目的を明確にすることにあります。せっかくネット銀行を開設しても、使い勝手が悪く、自分に合ったサービスで無い為に使わなくなっては意味がありません。
例えば、住宅や自動車の購入を考えている場合、目的ごとに目標期間や目標金額を設定して預金が出来れば便利だとお考えの場合、住信SBIネット銀行等の目的別預金では、複数の目的の資金を一人の名義の中で分けて管理できます。住信SBIネット銀行では、1アカウントで最大5口座を持つことができます。資産の状況や目的ごとの達成率も一目で分かるようになっています。
自分の目的に合ったサービスがあるかを確認できたら、その上で「ATMの手数料」「振込み手数料」「定期預金の金利」などのポイントを確認しましょう。
ネット銀行定期預金金利比較
1年 | 3年 | 5年 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
住信SBIネット銀行 | 0.150% | 0.040% | 0.050% | ATM手数料月2~15回無料、同行宛て振込手数料無料 |
じぶん銀行 | 0.050% | 0.030% | 0.030% | auユーザーは金利0.10%上乗せやATM手数料0円等あり |
楽天銀行 | 0.120% | 0.050% | 0.060% | 同行宛て振込手数料無料 |
ジャパンネット銀行 | 0.020% | 0.020% | 0.020% | 提携ATM利用手数料毎月最初の1回は無料(入金・出金それぞれ1回) |
ソニー銀行 | 0.150% | 0.010% | 0.010% | 同行宛て振込手数料無料 |
セブン銀行 | 0.030% | 0.040% | 0.040% | 取引内容に応じて、nanacoポイントが貯まる |